智庵の入口
こんにちは~、あ、はじめましての方ばかりですね。僕らは高島に「智庵」カフェと簡易宿泊所「のすたる路」をオープンさせていただきますので新入生です。のすたる路はもともと京都の東九条あったゲストハウス、智庵はもともと京都山科にあった古民家貸しスペースでした。高島に移転したわけです。僕の本名は松村友徳ですが、TOMOさんと呼んで頂ければ幸いです。「のすたる路」のオーナーです。嫁は台湾人で「智庵」のオーナーです。美智が名前で めいさんと呼んであげてください。日本語、猛勉強中。なかなか進歩しません。今後ともよろしくお願いします。
ラブラブ写真はさておき
まずは場所ですが、高島市新旭町深溝1101-1です。グーグルマップで写ったお家の裏側です。
さて~、お、お、お待たせしました。令和3年7月の直近の日時を決めました。今度ずっとこのスケジュールではありません。まずは、プレプレオープンとなります。友人または高島市民に限定させていただきます。
☆昼の部(ランチ)11:00〜14:30(ラストオーダー14:00) ★夜の部(夕食)17:30~21:00(ラストオーダー20:30)☆彡 珈琲タイム(お食事の時間帯以外)または倉庫内くつろぎスペースにて
👉コーヒーだけの場合は14:00以降にお電話ください。ランチ終了でも引き続き14:30からお受けできる場合もございます。
14日(水)昼のみ
15日(木)昼のみ
16日(金)昼と夜
17日(土)昼と夜
18日(日)昼のみ
そしてプレオープンは、高島市民と高島市外にお住いのお友達。
21日(水)夜のみ
22日(木)昼と夜
23日(金)昼と夜
24日(土)昼と夜
25日(日)昼のみ
次の週からは、お住まいエリアに限定はございません。
金曜日、土曜日は、昼の部と夜の部は確定です。日~木はご希望でしたら、4名様からお一人1500円以上のご飲食でご予約を受けたまります。
台湾ビールで台湾気分。運転手はお持ち帰りでどうぞ。
完全予約制。下記1~5の内容で
☎お電話での予約申し込み(9:00~23:00)
070-5430-3616 8回ならしてもでなければ、SMSでメッセージお願いします。できるだけ早めに折り返しのお電話いたします。
📧メールでの予約申し込み(24時間) u.have.got.a.mail.tomo@gmail.com
ニックネームと電話番号をご記載ください。できるだけ早く返信いたします。皆さんが寝てる時間帯は寝ています 笑。
注)予約状況によりご希望の日時ではご予約をお受けすることができない場合もございます。
LINE ぜひ、友だち追加してください。情報を載せていきます。
最大4名様まで。時間帯は15分刻みで古民家カフェスペースでのお食事で1時間のご予約を受けたまります。昼も夜も先着10名様。1時間が経ちましても密でなければ横の倉庫へ移動して頂けます。
1. ご来店ご希望の日時:①昼の部 ②夜の部 ③その他の日時希望
例)17日の昼の部 13:00
第一希望_________________________
第二希望_________________________
第三希望_________________________
2. ご来店人数:お子様がおられましたら学年等お知らせください。
3. ご注文: A.牛肉麺(850円) またはセット(1300円)
B.おまかせ朝食(900円)
C.おまかせ夕食(1300円、1ドリンク付き)
D.デザートセット(700円~850円)
E.その他________________________
4. 辛さ加減、食べれないもの、嫌いなもの。 肉を使わない料理をご希望の場合、グループの皆様はできるだけ合わせてください。
5. a~eのお約束事を守っていただける
【お約束事】
a.駐車場は3台まで。ご近所の路上やお隣のお寺の駐車場には止めない。
b.爆音の出るエンジンやマフラーを改造された車/バイクでのご来店はご入場できません。
c. 新コロナ感染予防対策実施中にて、ご来店前の体温チェック、マスク着用、手洗い、殺菌スプレー、大声で話さない等の周りへの気づかい願いします。
d. 手作りですので時間がかかります。混雑時は忍耐強く待っていただける 笑。
e. 夜の部のご予約は、暗くなりましたらとても静かな集落ですので、外(駐車場、路上)での大声での会話はお控えください。アイドリングストップ。
不特定多数の誰でもいつでも受け入れのではなく、お友達のお家に遊びに行く感じの安心できるスペースを目指しています。
いろいろお願いしてすみませんが、ご協力お願いします。
昭和くつろぎすケース。高島の発信源waccaさんに、「深溝ベース」名付けていただきました。銭湯ののれんは消防法にひっかかりますので外してます。
代表:松村TOMO カフェ智庵の管理/料理人:めい